8月5日(火)から8月6日(水)までの2日間、「地域医療夏季セミナー2025 in ひょうご」が開催されました。
本セミナーは、医学生を対象に、地域医療活動の疑似体験を通じて、へき地保健医療に対する認識を高めるとともに、へき地での勤務に対する使命感を醸成し、勤務への動機付けを促進することを目的として実施しています。 当院では、医学生11名と台湾からの視察団4名を迎え入れ、医師との意見交換や在宅医療の体験、いきいき百歳体操への参加、地域住民との交流、北前船寄港地の諸寄(塩谷)海岸での自然体験、さらには、新温泉町山陰海岸ジオパーク館で、ユネスコ世界ジオパークに認定された「山陰海岸ジオパーク」について、兵庫県立但馬牧場公園では、世界農業遺産に認定された「人と牛が共生する美方地域の伝統的但馬牛飼育システム」について学んでいただくなど、地域医療や新温泉町の魅力を体感していただきました。 本セミナーの開催にあたり、町内各施設の皆様にはご協力をいただき、誠にありがとうございました。おかげさまで、医学生にとって有意義で充実した学びの2日間となったことと思います。心より感謝申し上げます。 |